音楽療法について
音楽療法とは
音楽の持つ生理的・心理的・社会的な効果を応用して、心身の健康の回復、機能の維持改善、
生活の質の向上に向けて、意図的計画的に行われる治療的、教育的技法の事である。
~日本音楽療法学会定義より~
音楽療法とはこんなことを目標にしています
ドクターの声
音楽は人類誕生の太古の昔より人々と共にありました。
医学という概念が無かった時代には木の根を叩きながら祈祷することから宗教上のリズムやメロディーが生れたとされています。
音楽による医学的効果としては、脳内の血流変化や、心拍・呼吸・消化器・運動器への影響など様々な研究成果が報告されています。
音楽鑑賞に代表される受動的音楽療法と、歌ったり演奏したりする能動的音楽療法が知られていますが、音楽療法士によりこの両方を組み合わせて、認知症予防や精神疾患の改善、知的・身体機能障害者に対する機能改善等の報告も多数認められており、私自身も音楽療法を非常に有用と考え、日常の診療に音楽療法を治療・予防の観点から取り入れ活用しています。
慈恵会 西田病院 医学博士 小田東太
所属学会:日本消化器内視鏡学会指導医・専門医
日本消化器病学会専門医
日本内科学会認定内科医
スタッフ紹介
代表挨拶
私はこれまでに音楽療法を通して、高齢の方・身体や知的に障がいを持たれた方・発達障がいを持つお子さん、そしてそのご家族とかかわってまいりました。
のうえで、心や体へ抱えた問題の有無に関わらず、すべての方々が「より健康で楽しく暮らすこと」を音楽でお手伝い出来るのではないかと考えるようになりました。
現在、世代間交流の希薄さがもたらす孤立化・地域における孤独化などは、子どもから高齢者まで、様々な世代で考えなければならない問題です。
その一方で、周りを見てみますと、お元気でおよそ高齢者とは呼びにくいハツラツとした方々もたくさんおられます。
そこで私は、音楽がそういった様々な方々をつなぐ価値のあるツールとなり得ると考え、「いつまでも若々しく、穏やかで活気のある人生を送っていただきたい」という思いを込めて、そして「人と人との繋がりが感じられる場所」として『MHS音わか』を立ち上げました。
たくさんのみなさまの、健康で楽しい生活のお手伝いができることを喜びに、音楽を活用してまいりたいと思います。
みなさまとの出会いを楽しみにしております。
音わか 代表 小田 佳代子
略歴
平成12年より音楽療法を学びはじめ、
平成16年に「日本音楽療法学会認定音楽療法士」を取得。
緩和ケア病棟、高齢者施設、医療型障害児入所施設などでの音楽療法活動を経て、平成27年4月に「MHS音わか」を設立。
現在大分県内各所にて活動中。
保有資格
中学教諭二種(音楽)免許
日本音楽療法学会認定音楽療法士
訪問介護2級養成研修課程修了(ヘルパー2級)
大分市民健康づくり運動指導者
日本プロカウンセリング協会認定2級心理カウンセラー
シナプソロジー普及員
音楽健康アドバイザー 佐藤佑子
保有資格
シナプソロジーインストラクター/大分県知事認定 ヘルスサポートトレーナー/
小学校教諭・幼稚園教諭2種/保育士/ヘルパー2級/レクリエーションインストラクター
音楽健康アドバイザー 黒田恵子
保有資格
日本音楽療法学会認定音楽療法士
よくあるご質問
個人でのご利用の場合
※質問をクリックすると回答が表示されます。歌は苦手だし、人前で歌えないけど参加できますか?
皆さんで一緒に歌いますので、上手い下手は関係ありません。どうぞお気軽にご参加ください。
在宅で夫の介護をしてますが、出かける先がないので一緒に参加してもよいですか?
どうぞ、ご一緒に参加してください。車イスでの参加も可能です。
50代でも参加できますか?
はい、できます。
ただし「歌の音わか」では、60歳以上の方を対象とした構成で行っておりますので場合によっては50代の方が馴染みのない曲を選曲する場合もあります。
ボイストレーニング教室ってどんなことをするのですか?
ボイストレーニングは「声の音わか」で対応しています。 「声の音わか」では、声が以前より出にくくなったと感じる方への発声指導や、歌を上手に歌うためのご指導をさせていただきます。 個人とグループのどちらも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
音楽療法を個別での申し込みはできますか?
はい、できます。 ただし、対象となる方の状態と症状によっては、医療的な対処が必要な場合などがあります。 その際は専門機関をご紹介させていただく事もあります。まずはお気軽にお問い合わせください。
企業からのご依頼の場合
講習会を設定する場合の時間はどのくらい必要ですか?
通常、講習とワークショップで2時間ほどいただいていますが、ご利用いただく方の時間設定にお答えさせていただきます。 お気軽にご相談ください。